渋谷駅では、このお店にあります
串揚げ 生粋

取扱旅酒東京番号 1

1

A sweet scent like a hint of flowers and a refreshing taste refreshed. Harmonizes sophisticated ginkgo incense with the unique flavor of pure rice.
- 醸造元
- 第一酒造株式会社
- 種類
- 純米吟醸酒
- 度数
- 14.5度
- コメント
- ほのかに咲く花のような甘い香りとスッキリとした軽快な味わい。洗練された吟醸香と純米ならではの旨味が調和。
取扱旅酒東京番号 2

2

Fruity ginger incense and fresh taste
- 醸造元
- 八鹿酒造株式会社
- 種類
- 吟醸酒
- 度数
- 14度
- コメント
- フルーティーな吟醸香と爽やかな口当たり
取扱旅酒東京番号 3

3

A gentle aroma and a taste with a soft and good transparency
- 醸造元
- 板倉酒造有限会社
- 種類
- 特別純米酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 穏やかな香りと、柔らかく品の良い透明感のある味わい
取扱旅酒東京番号 4

4

It is dry rice liquor with a tasty quality that felt the taste of rice while dry.
- 醸造元
- 藤井酒造株式会社
- 種類
- 特別純米酒
- 度数
- 16度
- コメント
- 辛口ながら、お米の旨みを感じるしっかりとした酒質の純米酒です。
取扱旅酒東京番号 5

5

Aroma of old sake
- 醸造元
- 株式会社玉那覇酒造所
- 種類
- 泡盛 三年古酒
- 度数
- 30度
- コメント
- 古酒の香り
取扱旅酒東京番号 6

6

- 醸造元
- 天寿酒造株式会社
- 種類
- 純米吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 麗峰鳥海山の麓で百四十余年、地元で出来る最高の酒を目指し、天寿酒米研究会産酒造好適米とアベリアの花から分離された清酒酵母で醸した艶やか香りとまるく膨らみのある味わいをお楽しみください。
取扱旅酒東京番号 7

7

Fragrant high, gentle and delicious delicious sake
- 醸造元
- 笹の川酒造株式会社
- 種類
- 大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 香り高く、やさしくキレイな旨味の楽しいお酒
取扱旅酒東京番号 8

8

It is Oita shochu stored in oak barrel of bourbon whiskey ordered from distillery in Kentucky State, USA. Featuring mellow taste and smoky flavor by aging
- 醸造元
- 八鹿酒造株式会社
- 種類
- 本格焼酎(麦)
- 度数
- 25度
- コメント
- 米国・ケンタッキー州の蒸留所より取り寄せたバーボンウイスキーの樫樽に貯蔵した大分麦焼酎です。熟成によるまろやかな舌触りとスモーキーな風味が特長です
取扱旅酒東京番号 9

9

- 醸造元
- 喜多酒造株式会社
- 種類
- 純米吟醸酒
- 度数
- 17度
- コメント
- 旨味があり、キレの良いタイプの純米吟醸です。
取扱旅酒東京番号 10

10

- 醸造元
- 梅錦山川株式会社
- 種類
- 大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 少し辛めの大吟醸酒。
取扱旅酒東京番号 11

11

- 醸造元
- 株式会社金井酒造店
- 種類
- 特別純米酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 米の穏やかな吟醸香、濃厚なうまみ、キレの良さを演出するさわやかな酸味が特徴。やや辛口。
取扱旅酒東京番号 12

12

- 醸造元
- 有限会社藤橋藤三郎商店
- 種類
- 大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- すっきりとした飲み口と、豊かな吟醸香を堪能していただけます。常温か冷やしてお召し上がり下さい。
取扱旅酒東京番号 13

13

- 醸造元
- 和田酒造合資会社
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- スッキリとしたやや辛口の純米大吟醸、口に含めば穏やかな香りが広がり、心地よい余韻を感じます。
取扱旅酒東京番号 15

15

- 醸造元
- 河津酒造株式会社
- 種類
- 特別純米酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 確りとした味の造りになっておりますので、特にお味がしっかりとした惣菜に合います。
取扱旅酒東京番号 16

16

- 醸造元
- 桃川株式会社
- 種類
- にごり純米酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 桃川の独自技術の濾過法による“キメ細かいなめらかな”口当たりと、清流奥入瀬川の軟水の水系に由来するやわらかで上品な甘みのある味わいです。
取扱旅酒東京番号 17

17

- 醸造元
- 大賀酒造株式会社
- 種類
- 純米酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 福岡県産米の酒造米「夢一献」を宝満山の伏流水で仕込んだ純米酒です。すっきりとしたのど越しで、お米本来のコクとまろやかさがあり、ふくらみのある味わいが口中に広がります。冷やから熱燗まで幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
取扱旅酒東京番号 18

18

- 醸造元
- 株式会社三輪酒造
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 華やかな香りと柔らかな米の旨味が絶妙のハーモニーを奏でている純米大吟醸。
取扱旅酒東京番号 19

19

- 醸造元
- 合資会社山崎本店酒造場
- 種類
- 大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 華やかな吟醸香とすっきりとしてなめらかな味わいの大吟醸酒でお酒の芸術品です。
取扱旅酒東京番号 20

20

- 醸造元
- 株式会社桜顔酒造
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 梨やリンゴを思わせる果実香が穏やかに薫り、清らかにしてふくよかな味わいとのど越しの良さが絶妙です。
取扱旅酒東京番号 21

21

- 醸造元
- 窓乃梅酒造株式会社
- 種類
- 特別純米酒
- 度数
- 15.5度
- コメント
- 佐賀県産酒造好適米「佐賀の華」を60%精米歩合で仕込んだ特別純米酒。芳醇で味わい深い米の旨さが充分に感じられる酒。少し冷やして、ひや、ぬる燗(15℃〜45℃)がお勧めです。
取扱旅酒東京番号 22

22

- 醸造元
- 岩崎酒造株式会社
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 16度
- コメント
- 山田錦を贅沢に使用し丁寧に醗酵させた純米大吟醸酒です。穏やかな吟醸香にお米の旨味を感じる柔らかい味わいが特徴のお酒です。
取扱旅酒東京番号 23

23

- 醸造元
- 喜多酒造株式会社
- 種類
- 純米酒
- 度数
- 16度
- コメント
- 味に幅と奥行があり、冷でも燗でもおいしいお酒
取扱旅酒東京番号 24

24

- 醸造元
- 笑亀酒造株式会社
- 種類
- 大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 長野県産美山錦を極限まで磨き、精魂込めて丁重に醸した笑亀究極の「大吟醸」。馥郁(ふくいく)とした味と香り、さわやかな喉越しと、キレの良さを存分にお楽しみください
取扱旅酒東京番号 25

25

- 醸造元
- 神楽酒造株式会社
- 種類
- 本格焼酎(そば)
- 度数
- 25度
- コメント
- そば焼酎を樫樽で長期間熟成させた長期貯蔵酒。琥珀色の豊かな香りと深いまろやかな味わい。
取扱旅酒東京番号 26

26

- 醸造元
- 徳長梅酒製造場
- 種類
- ブランデー梅酒
- 度数
- 17度
- コメント
- 濃厚で品のある味。100%ブランデー使用。
取扱旅酒東京番号 27

27

- 醸造元
- 司牡丹酒造株式会社
- 種類
- 純米酒
- 度数
- 15度以上16度未満
- コメント
- スッキリとした辛口の純米酒
取扱旅酒東京番号 28

28

- 醸造元
- 浅間酒造株式会社
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 長期低温発酵・氷温にて貯蔵した上品なお酒です。甘い香りと純米ならではのお米の味わいをご堪能ください。
取扱旅酒東京番号 29

29

- 醸造元
- 井出醸造店
- 種類
- 純米酒
- 度数
- 15度以上16度未満
- コメント
- 厳選された酒造米と富士北麓の伏流水を使用し、一年以上の熟成を経て醸し出された豊かな味わいの旨口純米酒。
取扱旅酒東京番号 30

30

- 醸造元
- 有限会社山川酒造
- 種類
- 泡盛 古酒3年
- 度数
- 30度
- コメント
- ほのかな古酒香が立ち上がり、マイルドな味わい。100%3年古酒。
取扱旅酒東京番号 31

31

- 醸造元
- 妙高酒造株式会社
- 種類
- 吟醸酒
- 度数
- 14度以上15度未満
- コメント
- ほのかな吟醸香をまとい、コクと旨味が綺麗に調和し、後味はすっきりしたフレッシュな味わいです。
取扱旅酒東京番号 32

32

- 醸造元
- 井上酒造株式会社
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- ふくよかな味と上品な香りが調和した純米大吟醸酒
取扱旅酒東京番号 33

33

- 醸造元
- 中野BC株式会社
- 種類
- 本格梅酒
- 度数
- 14度
- コメント
- 減農薬で栽培された紀州南高梅のみを使用。香り、味わいもどっしりとした濃厚さがたまらない、飲みごたえのある梅酒です。
取扱旅酒東京番号 34

34

- 醸造元
- 中埜酒造株式会社
- 種類
- 純米吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 吟醸仕込みならではの華やかな香りとやや甘口な口当たりが特徴です。
取扱旅酒東京番号 35

35

- 醸造元
- 熊屋酒造有限会社
- 種類
- 特別純米酒
- 度数
- 17度
- コメント
- 岡山県産雄町米を100%使用した、なめらかな味わいの中にコクがあり後口の良いお酒です。
取扱旅酒東京番号 36

36

- 醸造元
- 吉久保酒造株式会社
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 16度
- コメント
- 全量山田錦、中心部50%のみを使い醸しました。芳醇な吟醸香、口に入れたときのふくらみをお楽しみ下さい。
取扱旅酒東京番号 37

37

- 醸造元
- 伊藤酒造合資会社
- 種類
- 純米吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- シャープな辛口の純米吟醸。ほのかな吟醸薫と米の旨みが好ましいお酒。冷だと白ワイン感覚、燗酒だとまろやかにふくよかな味を楽しめます。
取扱旅酒東京番号 38

38

- 醸造元
- 三和酒造株式会社
- 種類
- 純米吟醸酒
- 度数
- 16度以上17度未満
- コメント
- 芳醇な含み香でボディのしっかりした旨みのある辛口
取扱旅酒東京番号 39

39

- 醸造元
- 中川酒造株式会社
- 種類
- 純米吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 純米吟醸らしく深いコクがあり、ヌル燗でもお勧めです。
取扱旅酒東京番号 40

40

- 醸造元
- 壽酒造株式会社
- 種類
- 純米酒
- 度数
- 14度
- コメント
- 米の旨みを絶妙に引き出した味わい深さがありながら、様々な食事を引き立てるスッキリとした飲み口を兼ね備えたバランスの良い、やや辛口の純米酒です。
取扱旅酒東京番号 41

41

- 醸造元
- 大口酒造株式会社
- 種類
- 本格焼酎(芋)
- 度数
- 25度
- コメント
- 黒麹ならではのコクと甘みのある本格焼酎。
取扱旅酒東京番号 42

42

- 醸造元
- 河武醸造株式会社
- 種類
- 特別純米酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 伊勢風土織りなす柔らかな味わいの酒
取扱旅酒東京番号 43

43

- 醸造元
- 株式会社加越
- 種類
- 本醸造酒
- 度数
- 14.5度
- コメント
- さわやかで、ほのかな香りの淡麗な日本酒。
取扱旅酒東京番号 46

46

- 醸造元
- 齊藤酒造株式会社
- 種類
- 純米酒
- 度数
- 15度
- コメント
- スッキリ、クセの無い純米酒。食中酒として最適。
取扱旅酒東京番号 47

47

- 醸造元
- 合資会社森民酒造本家
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 13度
- コメント
- 甘とろ
取扱旅酒東京番号 48

48

- 醸造元
- 名城酒造株式会社
- 種類
- 大吟醸酒
- 度数
- 15.3度
- コメント
- 落ち着いた上品な吟醸香と気品のあるまろやかな味わい
取扱旅酒東京番号 50

50

- 醸造元
- 男山株式会社
- 種類
- 特別純米酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 微かに酸を感じるシャープな切れ味が特徴、男山一番の大辛口の純米酒。
取扱旅酒東京番号 51

51

- 醸造元
- 男山株式会社
- 種類
- 特別本醸造酒
- 度数
- 13度
- コメント
- 冬に仕込んだ“寒造り”の酒を、蔵でゆっくりと熟成させた飲みやすい甘口です。冷やして飲むと喉ごしがよく、燗にすると旨味が増します。
取扱旅酒東京番号 52

52

- 醸造元
- 笹の川酒造株式会社
- 種類
- ウイスキー
- 度数
- 40度
- コメント
- 熟成モルトウイスキーの豊かな味わいとグレーンウイスキーの甘い香りを絶妙にブレンド。スモーキーで芳醇な香りをなめらかな味わい。
取扱旅酒東京番号 49

49

- 醸造元
- 岩瀬酒造株式会社
- 種類
- 大吟醸酒
- 度数
- 15度
- コメント
- 山田錦を40%精米したお米を100%使用して仕込んだ大吟醸。穏やかな香りで飲み飽きしないスッキリとした味とキレのあるお酒です。
取扱旅酒東京番号 44

44

- 醸造元
- 西野金陵株式会社
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 14~15度
- コメント
- 甘みと酸味のバランスが良く、食事と一緒に楽しめる純米大吟醸。
取扱旅酒東京番号 45

45

- 醸造元
- 吉乃友酒造有限会社
- 種類
- 純米大吟醸酒
- 度数
- 16度
- コメント
- 富山県産の酒米・山田錦と立山連峰からの伏流水を使い、 あふれる吟醸の香と米のうまさを感じるお酒です。
串揚げ 生粋の詳細情報

渋谷駅 徒歩8分
串揚げ 生粋
串揚げが絶品
住所:渋谷区渋谷2-12-8
電話番号:050-5591-0370
店舗URL:https://kushiage-namaiki.gorp.jp/
取扱旅酒東京番号:1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52